この研究協力態勢も,2000年度(2001年3月迄)で打ち切りになります。

 (各地へは文部省から通知済み)

全国帰国子女外国人子女文部省研究協力校

The All Japan, children returning from other country, for foreign children, Ministry of Education research cooperative school

及び受け入れ推進地域センター校一覧

and, reception repulsive regional center school

今、日本各地で文部省の研究指定を受け、どのような研究主題を設定しているのか今後の参考のために掲載する。

Now, I become a research designated school of the Ministry of Education with Japanese every land and in every school, set up a research main subject. I carry it for a future reference. 

 
帰国子女教育研究協力校 

Education for Japanese children returning to Japan from  overseas

小学校 Elementary school 

学校名 School name

研究主題

守谷町立郷州小学校 帰国児童生徒の多様な実体に対応した指導及び教育相談の在り方について
藤代町立桜が丘小学校 「自ら学び、心豊かに活動し、お互いに認め合える児童の育成」
牛久市立岡田小学校 世界に目を広げる心豊かな児童の育成
豊島区立池袋第三小学校 1.マルチメディアコンピュータの活用を通して、情報活用能力の育成を図る。2.帰国児童や外国人児童の存在を生かした国際理解教育の推進
板橋区立志村第四小学校 多様な帰国児童に対応した指導のあり方
啓明学園初等学校 個に応じた教材の開発。帰国児童の適応指導と特性の活かし方
川崎市立今井小学校 お互いの良さを認め合い、高め合う子どもの育成をめざして
川崎市立久本小学校 人と人との関わりを大切にし、自ら学ぶ意欲を育てる指導のありかた〜世界に目を向け互いに認め合うための環境作りをめざして〜
黒部市中央小学校 互いのよさを認め合い、主体的に活動する児童の育成〜帰国児童と一般児童のひびき合いの中で〜
名古屋市立新明小学校 世界はみんな友だち、みんななかよしー豊かに自己を表現し、他者をたいせつにすることのできる児童の育成ー
 

中学校

茗渓学園中学校 帰国子女教育を推進するため、受け入れ方法の研究、海外で体験したことや学力を伸ばすための方法について
中野区立第三中学校 帰国生徒の個性を生かした国際理解教育推進の工夫
目白学園中学校 帰国子女の特性を生かし地球市民意識を高める学習
桐朋女子中学校 日々の実践の中で生ずる課題の処理過程
啓明学園中学校 海外における種々の就学形態に対応した効果的な学習方法の在り方に関する研究。帰国生が身につけた語学力と日本語能力の相対関係の研究。帰国生・留学生を生かした、一般クラスの授業展開の在り方に関する研究。帰国生・留学生が活躍できる場をどうつくるかの研究
川崎市立今井中学校 普通学級における帰国生徒の円滑な適応と国際教育の推進をはかる工夫
鎌倉市立玉縄中学校 帰国生徒が学校生活に円滑な適応のできる学習面・生活面の指導
大阪女学院 インターネットの利用の研究。日本人学校出身者を組織し、アジア地域の国際理解に貢献する。
   
 

高等学校

茗渓学園高等学校  
東京都立三田高等学校 帰国児童生徒が海外で身につけた能力・適性の保持・伸長・活用のための指導
東京都立竹早高等学校 帰国生徒の高校生活への円滑な適応をはかる
桐朋女子高等学校

おおらかな気分での受け入れ

啓明学園高等学校

海外における種々の就学形態に対応した効果的な学習方法の在り方に関する研究

神奈川県立神奈川総合高等学校 帰国生徒の日本での学校生活への円滑な適応のための学習面・生活面の指導
県立外語短大附属高等学校

帰国児童生徒が海外で身につけた能力・適性等の保持・伸長・活用のための指導

神奈川県立新城高等学校

帰国生徒の多様な実態に応じた学習・生活指導のあり方について

神奈川県立鶴嶺高等学校

帰国生徒が海外で修得した能力、特性の保持・伸長を図る

神奈川県立弥栄西高等学校 帰国生徒の選抜及び受け入れ体制とその指導
大阪府立箕面高等学校 海外における既習の学習内容と現在の学習内容との連携について
神戸市立葺合高等学校

帰国児童生徒達の日本の公立学校への適応能力をさらに高めるにはどうするのが一番よいか

西大和学園高等学校

 

広島県立安芸府中高等学校 帰国生徒が海外で身に付けた能力、特性をいかに保持し伸長していくか
 

 

 

中国等帰国孤児子女教育研究協力校

小学校
鶴田町立鶴田小学校 一人一人が適応でき、心豊かな生活ができる学校づくり
大宮市立七里小学校 広い視野をもって考え、活動し、心豊かに生きる児童の育成
千葉市立幸町第三小学校 中国等帰国孤児子女が、日本の児童と仲良く共生しながら、充実した学校生活がおくれるようにするにはどうしたらよいだろうか。
宇治市立平盛小学校 分かり合い、高め合い、そして自分色に輝く子に
京田辺市立田辺東小学校 互いに学び、助け合い、高め会う児童の育成
東大阪市立鴻池東小学校 帰国児童の適応をはかるとともに共生をめざす教育のあり方について
東大阪市立加納小学校 中国帰国児童の適応をはかるとともに、個を生かした共生教育のあり方を考える
門真市立水島小学校 国際理解教育の充実、自立支援のための日本語指導の充実、渡日児童の母文化・母語の保持、中国人保護者の学校教育理解の推進、地域の国際理解推進
堺市立三原台小学校 自ら生きぬく力を培う総合的な学習のあり方
江津市立有福温泉小学校 教科内容を理解するための研究課題及びその設定理由
高松市立潮江南小学校 中国帰国児童とともに学ぶ国際理解教育
金田町立金田小学校 帰国子女の適応指導の工夫と帰国子女を中心にすえた国際理解教育の推進
福岡市立城浜小学校 一人一人の実態に応じた日本語指導のあり方と基礎学力の定着を図るための指導法の研究
   
 

中学校

三鷹市立第四中学校 生徒の実態に応ずる指導
東大阪市立盾津中学校 中国帰国生徒の学校生活への適応を図りながら、共に生きる力を育む
東大阪市立盾津東中学校 中国帰国生徒が生き生きと生活できるための方策を考える。全校生徒への異文化理解教育の取り組みの方策を考える
高松市立勝賀中学校 将来への展望を持ち、生きる力を高める進路指導のあり方
長崎市立滑石中学校 中国帰国孤児子女の学校生活への円滑な適応を推進するための学習面・生活面における指導上の工夫について
   
 

高等学校

大阪府立門真高等学校

中国帰国生の日本語学習方法について、中国帰国生がアイデンティティを確立する上で、母語保障・中国文化の継承がいかなる意味を持つのか。母語の確立が日本語の学習言語成立に果たし役割。

 

外国人子女教育研究協力校

大田区立蒲田小学校 共に生き、共に学ぶ学校づくりをめざして
宮崎市立学園木花台小学校 生き生きと楽しく日本語や教科の学習に取り組む外国人児童の育成
つくば市立吾妻中学校 外国人生徒一人一人に応じた適応指導と共に学ぶ国際理解教育
静岡市立新居高等学校 外国人子女に対する学習指導法の工夫及びカウンセリングの在り方についての研究

 

帰国子女教育受入推進地域及びセンター校
茨城県・つくば市 国際社会の中で主体的に生きる児童・生徒の育成を目指して帰国児童生徒の学習特性を生かした教育と国際感覚を伸ばす教育
つくば市立並木小学校 つくば市立二の宮小学校  
つくば市立竹園中学校 つくば市立手代木中学校 つくば市立筑波東中学校

 

埼玉県・大宮市 「総合的な学習の時間」における国際理解教育の進め方
大宮市立大宮南小学校 大宮市立北中学校

 

千葉県・船橋市 受入方法、生活適応、学習適応の実践研究(日本語指導・教育相談)、異なるものとの交流など体験活動を通した実践研究、総合的な学習としての国際理解教育のあり方
船橋市立葛飾小学校 船橋市立葛飾中学校

 

東京都・千代田区 帰国児童生徒と他の児童生徒との相互啓発を通じた国際理解教育の推進
千代田区立富士見小学校 千代田区立九段中学校

 

東京都・目黒区 国際理解教育の推進・充実
目黒区立東山小学校 目黒区立東山中学校

 

東京都・世田谷区 受け入れ体制づくり、学級づくり、等細やかな配慮について、普通学級へのスムースな適応をはかる。いつでも、どこでも、だれでもできる国際理解教育の推進
世田谷区立上北沢小学校 世田谷区立千歳小学校 世田谷区立八幡小学校
世田谷区立梅丘中学校 世田谷区立深沢中学校  

 

東京都・練馬区 帰国児童生徒の特性の伸長と国際理解教育の推進
練馬区立豊玉第二小学校 練馬区立中村小学校 練馬区立関町小学校
練馬区立大泉南小学校 練馬区立光が丘第一中学校  

 

神奈川県・横浜市 「帰国する子、迎える子の双方を伸ばす体制づくり」
横浜市立榎が丘小学校 横浜市立青葉台中学校

 

神奈川県・川崎市 だれでも、いつでも、どこからでも受け入れ学習効果の上がる教育環境整備
川崎市立富士見台小学校 川崎市立南百合丘小学校
川崎市立宮前平中学校 川崎市立長沢中学校

 

愛知県・名古屋市 帰国児童生徒と他の児童生徒との相互啓発を通じた国際理解教育
名古屋市立東山小学校 名古屋市立田代小学校

 

愛知県・豊田市 帰国児童生徒と他の児童生徒との相互啓発を通じた国際理解教育
豊田市立五ヶ丘東小学校

 

大阪府・豊中市 一人ひとりが生き生きと学び、共に高め合う子どもを育てる
豊中市立上野小学校 豊中市立第十一中学校

 

兵庫県・神戸市 わたしたち みな 地球家族、主体的に世界の現実から学び、ともに生きる地球市民としての自覚を高めよう  
神戸市立こうべ小学校 神戸市立本山第二小学校 神戸市立本山中学校

 

兵庫県・西宮市

”共生の心”と”生きる力”を持った国際性豊かな子どもの育成

西宮市立小松小学校 西宮市立甲陵中学校

 

外国人子女教育受入推進及びセンター校
茨城県・結城市 結城市立結城小学校 外国人児童生徒の受け入れ体制の整備と日本語指導の在り方
茨城県・神栖町 神栖町立軽野東小学校 児童生徒が意欲的に学校生活を送れる支援とその体制のあり方
栃木県・足利市 足利市立御厨小学校  
群馬県・玉村町 玉村町立中央小学校 日本語指導が必要な外国人児童生徒や教職員を支援する指導協力者及びカウンセラーの派遣体制の確立
神奈川県・川崎市 川崎市立京町小学校  
神奈川県・横浜市 横浜市立上飯田中学校  
富山県・高岡市 高岡市立下関小学校  
石川県・小松市 小松市立第一小学校  
福井県・武生市 武生市立武生南小学校 外国人子女の適応指導体制の充実を目指して
岐阜県・大垣市 大垣市立西小学校  
静岡県・小笠町 小笠町立小笠北小学校  
静岡県・焼津市 焼津市立豊田小学校 外国人子女が、その子なりのよさを発揮し、楽しく学校生活を送ることができるように支援する。
三重県・四日市市
四日市市立中央小学校
四日市市立橋北中学校
 
大阪府・八尾市 八尾市立高美南小学校  
兵庫県・尼崎市 尼崎市立城内小学校 外国人子女の実態に合わせた適応指導と国際理解教育の推進
兵庫県・神戸市 神戸市立こうべ小学校 ふれあい、共感しながら自らを高める子の育成−人権尊重を核とした国際教育−
福岡県・北九州市
北九州市立小倉中央小学校
北九州市立菊陵中学校
集団活動を通じて帰国児童生徒・外国人児童生徒が交流を深め、帰国、外国人児童生徒の特性の保持伸長を図る。
熊本県・熊本市 熊本市立黒髪小学校  
大分県・大分市 大分市立鴛野小学校  
鹿児島県・鹿児島市 鹿児島市立名山小学校  

 

国立大学附属学校帰国子女教育学級等
帰国子女教育学級
千葉大学教育学部附属小学校 国際化の時代に対応できるコミュニケーション力の育成
東京学芸大学教育学部附属大泉小学校 豊かな学力の育成ー「国際」「環境」「人間」総合単元の創造ー
東京学芸大学教育学部附属大泉中学校 「相互啓発を促す教科指導の実践的研究ー帰国生と一般生の相互交流を視野に入れてー
東京学芸大学教育学部附属高等学校(大泉校舎) 国際か・情報化社会に主体的に生きるための自己学習力の育成
お茶の水女子大附属小学校 合同学級での個性(特性)伸長の育成
お茶の水女子大附属中学校 生徒同士がお互いに教えあう姿勢の育成
愛知教育大学教育学部附属名古屋小学校 21世紀の国際社会に生きる帰国児童の育成をめざしてー日本語指導年間指導計画と国際理解教育の年間指導計画の一般化をめざしてー
愛知教育大学教育学部附属名古屋中学校

 

京都教育大学教育学部附属桃山中学校 異文化体験をたがやす学びの創造−帰国子女教育学級における総合的な学習のカリキュラム編成−
神戸大学発達科学部附属住吉小学校

 

神戸大学発達科学部附属住吉小学校 「帰国生徒と一般生徒が共生する異文化に開かれた教育のあり方−新教育課程における帰国子女・国際理解教育カリキュラムの編成−
福岡教育大学教育学部附属福岡小学校

自他のよさを認め合い、伸ばすことができる児童を育てる帰国子女教育課程の編成−個別カリキュラムと国際交流タイムを中心とした共同体制による指導を通して−

 

混合受入方式

埼玉大学教育学部附属小学校

1.海外の生活経験を生かした個の伸長

2,個に応じた適応指導の一層の充実

3.インフォメーション活動の活発化

千葉大学教育学部附属中学校 帰国生に対する中学校生活への適応(学習・生活)を図る。
東京学芸大学教育学部附属竹早中学校

 

東京学芸大学教育学部附属高等学校

 

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校

 

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校

 

横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 帰国生の適応過程とその支援のあり方W


更新日09/09/28
名前 滝 多賀雄