ヨハネス通信

8月30日受け

満 和久(Mitsu Kazuhisa

kazmitsu@fa2.so-net.ne.jp 職場Webpage:http://www.icon.co.za/~31001222/index2.htm

成田発のシンガポールエアラインで機内食を4回食べ,19時間後にヨハネスブルグに降り立って1ヶ月。2月20日に出した船便の荷物が5月中旬に着き(2ヶ月半かかりました),家具も徐々に入れていますが、まだ片づかぬ家の中からの第1号の通信です。自分の感じた南アフリカそしてヨハネスブルグの町をお伝えしていこうと思います。出来れば,Web pageでも公開したいのですが…。

 はじめに…

学校では給食がないので,毎日の弁当も工夫して作っています。うちのクラスのお昼(教室だけでなく,クラス全員で校内の場所を決めて食べます)での注目の的は,私の弁当。すぐ保護者に伝わるので,なかなか手抜きが出来ません。スーパーのお総菜を入れたり、近所に住む先輩教員の奥様からおかずをいただいたりすることもあります。琴浦西小の時には2年生の子ども達におにぎりを握っていましたが,その経験も生きています。限られた時間と食材の中,どうするか考えながら調理します。どう子どもをあっと言わすか,今はちょっと楽しみな時間です。(教材研究とよく似ている?)でもたまには作りたくなくなるときも…                

担任をしている5年生の子ども達


季 節 と 学 校 生 活

南アフリカは,日本とは反対の気候です。7月初旬現在,日中こそ17度位に上がりますが,朝晩は冷え込み、ストーブが欠かせません。(気温は氷点下になる時も)になります。日本が夏休みを迎える頃,こちらは真冬…。ヨハネスブルグ日本人学校では,小・中学生約50人が学んでいます。休み時間や放課後みんなが兄弟のように遊んでいる姿をみると,こちらまでうれしくなってしまいます。しかし校門から自宅の門まではスクールバス・自家用車での往復,家に帰れば外遊びなしという子ども達の状況を考えると,とてもかわいそうです。
 私は,担当学年の小学5年生(9名:学校の中での「最大派閥」)の国語・算数などの他に小2生活科・小3書写・中学1年の社会などの授業を担当しています。
ヨハネスブルグ日本人学校校庭から校舎を見る 自分は所持免許教科だけなのですが,中には中学校音楽・美術の先生が小学生の授業・担任を担当してくださり,「助け合って」毎日を送っています。
4月に1回目の学級懇談を終えました。塾に頼れない保護者の方にとっては,学校教育と家庭がすべて,の地です。そのため学校に対する要望も多数あり,学校としても相応の態勢を整えています。また地域の日本文化センターとしての役目もあり,通常の校務の他にも仕事は多岐にわたります。(先日は「Origamiを教えて」と現地の人が学校を訪れ,教務主任が応対されていました。)
庭にある遊具で1年生を撮りました。

治  安
 赴任直後なので断定的なことは言えませんが,私たちが普通に暮らしていく分(夜遊びしない。危険な地帯には出入りしない,など)にはさほど困らないようです。ただし,夜間の街は不安なので, 6時前には出来るだけ退勤しています。また施錠も二重三重の備えが必要です。実際私の住んでいる住宅地(一戸建て・低層マンションが200軒以上ある)では,計2ヶ所の門には門番が付き,周りを高い塀と有刺鉄線(高圧電流も流れている)で囲み,またガードマンが24時間巡回しています。安全はお金で買うものだからです。
 でも隣人のDaveさんはトランクス1枚で今日の夕方も住宅地の外にジョギングに出かけていきました。裸なのはお金を持っていないことを表現しているのでしょう。日本人と西洋人?とは安全に対する考え方に違いがあるようです。

交 通 事 情

現地の人は頻繁に車の走る道路でも平気で横断しています。通勤先や目的地に向かう乗り合いタクシーに少しでも早く乗りたいのです。だから、と許されるものではないですが。中には短距離選手や2塁ランナーのように足踏みし横断のチャンスをうかがっている人もいます。また私の後ろからは速く走れよ,と言わんばかりに車が車間を詰めてきます。一般道で70km/hは当たり前の土地柄です。当地の新人ドライバーの私としては怖いのですが,郷に入っては郷に従え,と注意しながら運転する毎日です。

住まい ・ 買い物 ・ お弁当

先輩教員が用意してくださった家に着任3日目から入りました。郊外にあり(高速道路ICから1kmも離れていないため「閑静」とは言えませんが),また物価も安定している(特に食料品が安い)ので,生活にはさほど困りません。米(モチ,うるち)や小豆,大根,ほうれん草,納豆などの食材も中華食材店で購入できます。スーパーの惣菜コーナーやTakeout可能なレストランも多いので,単身赴任者にも優しい?街です。

船便の荷物もようやく届きました。でも使わないまま日本に持ち帰るものも出てくると思います。物資は(サイズ・質も含め)豊富にある。日本で予想していたこと,知り得た情報とは違っていました

お弁当?これは機内食。遊びで入れました。

               

 サッカーワールドカップ・子供のこと…

時差は(日本時間−7時間)ありますが,日本・韓国共催のワールドカップの情報は、インターネットを通じてよく知っていました。また、学校の授業中に日本戦がある時には、休み時間になると放送委員さんに頼んで臨時放送で途中経過の放送をしていました。日本が負けてしまった日も放送を…残念でした。 倉敷の家にいる妻や母とは,よく電話で話しています。おかげさまで妻の体調は順調。9月の誕生が楽しみです。男の子かな,女の子かな…,妻の職場と私の職場では予想が全く反対に分かれています。私は,○○○の子と思っているのですが…。5月末に待望の電話がつきました。電話・インターネット環境も徐々に整いつつあります。

個人e-mail & Web page の今後

インターネットでは、so-netのローミングサービスを受け、アドレスもそのままでアクセスしています。学校ではhotmailのアドレスでメールを受けています。

学校のホームページには代表アドレスが載っているのですが,公用私用とも 次のアドレスまでメールを送っていただけると,うれしいです。

kazmitsu@fa2.so-net.ne.jp

皆様のメールをお待ちしております。

今までのWeb page(次のURL)は開店休業の状態, http://www05.u-page.so-net.ne.jp/fa2/kazmitsu/index.html

ページの更新はできていませんが,掲示板への書き込みは随時行っています

Web page開設の際には,掲示板でお知らせします

最 後 に …

拙い文を最後まで読んでくださってありがとうございました。教材研究・校務と家事で平日は手一杯ですが,少しずつ興味関心を広げていこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

自宅から車で40分ほどの所にあるサファリにはサイが…

ヨハネスブルグ日本人学校 満 和久(みつ かずひさ)8月26日


岡山県国際理解教育研究会 御中 ご無沙汰しています。

満 和久(みつ かずひさ)と申します。 

平成14年4月に岡山県倉敷市立琴浦西小学校からヨハネスブルグ日本人学校に派遣されました。

研究会に届けていた、メールアドレスでのメールのやり取りができなくなっています。

連絡が遅れて申し訳ありません。

次のメールアドレスにお願いします。

kazmitsu@fa2.so-net.ne.jp

今日、ブックマークに入れていました研究会のウェブページを見ると、内容が更新された様子が分かりました。

壮行会のページには自分の顔が写っており、なんだか変な気持ちになりました。自分でも変なことをしゃべって

いたのだなあ、スピーチの練習もしなくちゃ、と思っ
た次第です。簡潔に自分のメ−ッセージを伝えようとする

ととても難しいものがあり
ます。

でもこれも練習、いろんな場面で自分を鍛えていかなくては、と思っています。

さて、壮行会の時から早5ヶ月が過ぎました。こんなにも時間の経つのが早いとは思いもしませんでした。

当地では、今日25日から「持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット)」が、開かれ

ます。日本からも小泉首相をはじめ多くの要人がヨハネスブルグにはいる予定、です。

日本人学校に直接関係のある催し物は残念ながらほとんどありませんが、こちらの情勢に関心をもちつつ、日々の仕事をしていこうとおもいます。

  古いたよりはこちら