令和2年度
役 職 (担当) | 氏 名 | 所 属 |
会 長 | 佐藤 義朗 | 三条市立大島小 |
副会長(支援部長) | 戸田 道治 | 新潟市立横越小 |
副会長(シニア) | 江端 高行 | シニア |
副会長(広報部長) | 角谷 文昭 | 長岡市立北辰中 |
副会長(全海研) | 高口 和治 | シニア |
副会長(研究部長) | 渡辺 登 | 長岡市立才津小 |
副会長(国際交流部長) | 上原 修一 | 新潟市立新関小 |
会計監査 | ||
会計監査 | 森谷 優子 | 新発田市教育委員会 |
会計監査 | 内田 良市 | 新発田市立東豊小 |
事務局 | ||
幹事長(総括) | 滝澤 富明 | 新潟市立牡丹山小 |
幹事(ML管理、派遣者への情報提供) | 玉井 博史 | 高志中等教育学校 |
幹事(全般、総会・歓送迎会) | 本間 陽平 | 新潟市立巻南小 |
会計 | 荒川 洋子 | 新潟市立東新潟中 |
会計 | 高橋 映子 | 新潟市立東新潟中 |
研究部 | ||
研究部長 | 渡辺 登 | 長岡市立才津小 |
研究部 | 井口 昭夫 | 新潟市立鎧郷小 |
研究部 | 角 直浩 | 新発田市立佐々木中 |
研究部 | 桐生 辰宏 | 長岡市立江陽中 |
研究部 | 小沢 邦夫 | 燕市立燕東小 |
研究部 | 本間 栄子 | 新潟市立鳥屋野小 |
研究部 | 稲葉健太郎 | 長岡市立川崎小 |
国際交流部 | ||
国際交流部長 | 上原 修一 | 新潟市立新関小 |
国際交流 | 倉澤 秀典 | 新潟市教育委員会 |
国際交流 | 桑原 洋文 | 十日町市立上野小 |
国際交流 | 中村 昭宏 | 柏崎市立田尻小 |
広報・情報部 | ||
広報・情報部長 | 角谷 文昭 | 長岡市立北辰中 |
広報・情報部 | 高橋 正志 | 新潟市立上山小 |
広報・情報部 | 佐藤 聡子 | 新潟市立女池小 |
広報・情報部 | 花岡 綾子 | 新潟市立岡方第一小 |
支援部 | ||
支援部長 | 戸田 道治 | 新潟市立横越小 |
支援部 | 片山 恒 | 新潟市立南中野山小 |
支援部 | 土田 知之 | 新潟市立小須戸中 |
支援部 | 大桃 宏 | シニア |
支援部 | 菊池 健太 | 新潟市立曽野木小 |
支援部 | 石山 友範 | 胎内市立中条中 |
支援部 | 小沢 昇 | 刈羽村立刈羽中 |
支援部 | 新井 政明 | シニア |
支援部 | 浅田 雅治 | 新潟市立白山小 |
支援部 | 中山 真 | シニア |
顧問 | ||
全海研・北信越ブロック | 高口 和治 | シニア |
前会長 | 渡辺 真也 | 新潟市立牡丹山小 |
【事務局】・会員情報の管理
・会員名簿の作成
・ML管理
・総会,歓送迎会の企画運営
・研修会や交流会等,各種案内の送付と集約
・派遣者への情報提供
・会費の徴収と管理
【研究部】・研究会の企画運営(年1回9月)帰国者発表会
・北信越ブロック大会,全国大会発表者の選考及び発表者への支援
・研究誌発行
・国際理解教にかかわる教材開発
・派遣者へのアドバイス
【交流部】・帰国子女及び外国籍子女への日本語指導
・留学生への支援
・日本人学校派遣者との情報交換並びに研修旅行の企画
・スタディツアーの企画
【支援部】・日本人学校派遣者への支援
・日本人学校派遣希望者や受検者への支援
【広報・情報部】
・広報誌の編集・発行
・ホームページの開設並びに更新
〒950-0871
新潟市東区牡丹山6−15−1
牡丹山小学校内
滝澤 富明
TEL 025-273-4258