新潟日報「世界の国から」連載記事2020秋2020年9月21日新潟日報
天津(和田 泉)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020夏2020年8月24日新潟日報
プノンペン(山本直恵)
教員 オンラインで奮闘 2020年7月15日新潟日報
日本教育新聞「頑張れ!日本人学校」2020年7月6日
顧問 渡辺 真也(新潟市立牡丹山小学校)
「日本の学校現場での国際理解教育の推進」 会長 佐藤義朗(三条市立大島小学校 校長)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020夏
上海(松井明) スリランカ(新井政明)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020春
パース(六田将司),台北(井口昭夫)
「松井的上海」 松井 明先生
2019年4月 | R1.5月 | 学校の現状 |
1号 | 2号 | 3号 | 4号 | 5号 |
6号 | 7号 | 8号 | 9号 | 10号 |
11号 | 12号 | 13号 | 14号 | 15号 |
16号 | 17号 | 18号 |
19号(3月22日) |
ハノイ日本人学校派遣 「シンチャオハノイ」 福原 勝子先生
29年8月号 | 30年2月号 |
パナマ日本人学校派遣 「パナマ新聞」 浅田 雅治先生
月刊海外子女教育2019年3月号 コロンボ日本人学校 前コロンボ日本人学校派遣 新井政明校長先生
新潟日報「世界の国から」連載記事2018
インド(本間栄子),タイ(波多野公恵),パラグアイ(角直浩),ロシア(菊池健太)
新潟日報「世界の国から」連載記事2019
ルーマニア(清水哲也),メキシコ(小沢邦夫),パキスタン(小林厚司)
パリ日本人学校における本物と出会う豊かな体験活動
前パリ日本人学校派遣 佐藤義朗先生
ムンバイ日本人学校派遣 「インドムンバイ新聞」 斎藤 栄子先生
1号 | 2号 | 3号 | 4号 | 5号 |
6号 | 7号 | 8号 | 9号 | 10号 |
11号 | 12号 | 13号 | 14号 | 15号 |
2年目1号 | 2年目2号 | 2年目3号 | 2年目4号 | 2年目5号 |
2年目6号 | 2年目7号 | 3年目1号 | 3年目2号 | 3年目3号 |
カイロ日本人学校派遣 「ナイルの流れに」 小澤 昇先生
1号 | 2号 | 3号 | 4号 | 5号 |
6号 | 7号 | 8号 | 9号 | 10号 |
11号 | 12号 | 13号 | 14号 | 15号 |
16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 |
21号 | 22号 | 23号 | 24号 | 25号 |
26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 |
31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 |
36号 | 37号 | 38号 | 39号 | 40号 |
41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 |
46号 | 47号 | 48号 | 49号 | 50号 |
51号 |
平成23年度 | ||||||
2号 | 3号 | 4号 | 8号 | 9号 | 15号 | 16号 |
17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 22号 | 23号 | 24号 |
25号 | 27号 | 30号 | 32号 | 35号 | 36号 | 38号 |
39号 | 40号 | |||||
平成24年度 | ||||||
56号 | 57号 | 61号 | 62号 | 63号 | 64号 | 66号 |
69号 | 70号 | 71号 | 73号 | 75号 | ||
平成25年度 | ||||||
78号 | 79号 | 81号 | 82号 | 85号 | 86号 | 88号 |
89号 | 90号 | 96号 | 97号 | 103号 | 104号 | 105号 |
107号 | 109号 | |||||
平成26年度 | ||||||
111号 | 112号 | 122号 | 123号 | 126号 | 132号 | 133号 |
135号 | 139号 | 140号 |
〒950-0872
新潟市東区牡丹山6−15−1
牡丹山小学校内
滝澤 富明
TEL 025-273-4258