新潟日報「世界の国から」連載記事2020秋2020年9月21日新潟日報
天津(和田 泉)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020夏2020年8月24日新潟日報
プノンペン(山本直恵)
教員 オンラインで奮闘 2020年7月15日新潟日報
日本教育新聞「頑張れ!日本人学校」2020年7月6日
顧問 渡辺 真也(新潟市立牡丹山小学校)
「日本の学校現場での国際理解教育の推進」 会長 佐藤義朗(三条市立大島小学校 校長)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020夏
上海(松井明) スリランカ(新井政明)
新潟日報「世界の国から」連載記事2020春
パース(六田将司),台北(井口昭夫)
月刊海外子女教育2019年3月号 コロンボ日本人学校 前コロンボ日本人学校派遣 新井政明校長先生
新潟日報「世界の国から」連載記事2018
インド(本間栄子),タイ(波多野公恵),パラグアイ(角直浩),ロシア(菊池健太)
新潟日報「世界の国から」連載記事2019
ルーマニア(清水哲也),メキシコ(小沢邦夫),パキスタン(小林厚司)
パリ日本人学校における本物と出会う豊かな体験活動
前パリ日本人学校派遣 佐藤義朗先生
〒950-0025
新潟市東区藤見町1丁目23−57
東山の下小学校内
小林 厚司
TEL 025-273-2356
新潟日報「グローバルにいがた@世界の街」連載記事2024年4月22日
佐藤義朗(ムンバイ日本人学校)
新潟日報「グローバルにいがた@世界の街」連載記事2024年1月22日
成田憲司(サンティアゴ日本人学校)
新潟日報「グローバルにいがた@世界の街」連載記事2023年11月20日
片桐里香(上海日本人学校虹橋校)
バングラデシュー三条 子ども同士オンライン交流 2023年3月14日
三条市立栄中央小学校の子どもたちが、バングラデシュの子どもたちとオンライン交流を行いました。
第3回新潟SDGsアワード社会部門 奨励賞受賞 2023年2月14日
三条市立栄中央小学校「アルミ缶プロジェクトによるバングラデシュの学校支援〜学年・全校・保護者・地域へ〜」
新潟日報「世界の街から」連載記事2022年8月1日
村上京子(デュッセルドルフ日本人学校)
新潟日報 2022年7月20日
バングラディシュ身近に
三條新聞 2022年7月15日
バングラデッシュの生活や自然
実践論文入選
「新潟教弘・新潟日報主催『特色ある教育実践』論文」(2022年1月)に
会員の名古屋康秀先生(三条市立栄中央小学校)の論文が「若手教職員部門 30歳代」で入選しました。
「上越教育大学教育実践論文第31集 2021」(2021年1月) に
会員の名古屋康秀先生が新発田市立川東小学校で実践した国際理解教育の論文が入選しました。
新潟日報「世界の街から」連載記事2022年4月4日
シニア派遣(中山 真先生)
本間和寛(イスタンブール日本人学校)
新潟日報 2022年3月25日記事
三条市立栄中央小学校の国際理解教育の実践
新潟日報「国際交流拠点から」連載記事2022年3月7日
澤栗 貢(ジョホール日本人学校)
不安解消セミナー2022年1月10日 10:00〜12:00
派遣内定者が赴任される在外教育施設に以前、赴任された経験のある教員が
アドバイザーとして助言をし、赴任者の不安を少しでも解消することができました。(写真)
佐藤会長からは、派遣内定者並びにその家族宛にメッセージが贈られました。
新潟日報「世界の国から」連載記事2021年12月7日
太田晴子(北京日本人学校)
見附新聞 2021年12月9日
バングラデッシュを知ろう
新潟日報 2021年7月9日
三条市立栄中央小学校の国際理解教育の実践
バンコク日本人学校における進路指導
波多野公恵
教育実践
令和3年度 第48回 全国海外子女教育国際理解研究大会(富山)の開催要項に、新潟県から教育実践事例と本会の実践が掲載されました。
新潟県国際理解教育研究会の先進的な取組をご覧ください。
1.組織研修会 新潟県の実践(佐藤会長) 2.
3.実践発表(名古屋康秀先生) 4.日本人学校の将来像(高口顧問)
教育実践
令和2年度 第47回 全国海外子女教育国際理解研究大会(宮ア)の開催要項に、新潟県から教育実践事例と本会の実践が掲載されました。
新潟県国際理解教育研究会の先進的な取組をご覧ください。
1.要項表紙 2.目次 3.管理職の実践 4.各都道府県の研修